ふくらみ

膨張し続けている

【C102告知】ガメラと大魔神の漫画を解説する本の準備号を配布します【新刊落ちました】

色々ありましたが、アイドルホースオーディションの投票が今年も始まりましたね!!!!

私の夢はもちろんサトノレイナス。どうか皆さんも、競馬を知らない方でも結構なので、サトノレイナスに清き一票をお願いします!!

さて、ルミナス3rdとC102を前にしてそわそわの筆者ですが、お詫びしなければなりません。

新刊落としました。

色々な事情*1はありますが、許してください。というわけで、準備号の配布を中心に告知します。

今回の準備号、そして次回冬コミの新刊(予定)は……!

ガメラ大魔神 コミック大全』!!

表紙

B5判、本文28ページ。

C102 1日目(8/12(土))、東5ホール ポ-14a「パンケーキ神殿」にて準備号無料配布いたします!!!

ついでにBOOTHで電子版も無料配布!!!

https://fukurami.booth.pm/items/4990637fukurami.booth.pm

なんでガメラ大魔神が戦うの?

大映が誇る二大特撮、ガメラ大魔神。その歴史をコミカライズから振り返ろうという本です。

思い返せばこの二シリーズ、かなり並行的な展開をしてきました。

1965年「大怪獣ガメラ」のヒット、対抗して京都撮影所から「大魔神」が送り出され(「ガメラ対バルゴン」併映)、即時シリーズ化。怪獣ブーム時代に彩りを添えました。

「ジグラ」の後大映は倒産、徳間書店傘下で「宇宙怪獣ガメラ」を経て、95年から平成ガメラシリーズが展開されることになります。実は大魔神もこの時復活が計画されていたのは皆さんご存じの通り。

しかし新大映もまた経営悪化により、角川に吸収。角川でも06年トトガメラ、10年カノンが製作され、令和でも今回の「GAMERA: Rebirth」をはじめ、展開がなされています。

このように、ガメラ大魔神はどういうわけか同じ時期に新作が生み出されてきました。つまり、両者を対決させることで、時代性の変化というものが見えてくるのではないか。さらに、コミカライズという視点を導入することで、商業展開のあり方の変容も見ることができるのではないか―――こういった着眼の本です。

というのは嘘で、ガメラ新作に便乗して好きな大魔神をくっつけて本にしたかっただけです。

準備号の中身ってなに? 薄くない?

さて、中身はというと、こんな感じです(予定)。

※★が準備号収録の記事 第一章 大映時代 1966 大魔神怒る★ 1966 大魔神逆襲〈少年キング〉★ 1966 大魔神逆襲〈少年ブック〉★ 1966 大怪獣激闘ガメラ対バルゴン★ 1967 大怪獣空中戦ガメラ対ギャオス★ 1967 大魔神〈少年現代〉★ 1968 ガメラ対宇宙怪獣バイラス★ 1969 ガメラ対大悪獣ギロン★  コラム「クイズバラエティーガメラが町にやってきた」★ 1970 ガメラ対大魔獣ジャイガー★ 1971 ガメラ対深海怪獣ジグラ★  コラム 絵物語における昭和ガメラ★  コラム 昭和ガメラソノシート絵物語  コラム 昭和ガメラの怪獣名公募 第二章 徳間時代 1984 大怪獣ガメラ〈永島書店〉★  コラム 「がめら対凶悪怪獣軍団」★ 1985 大魔神〈永島書店〉★  コラム 小説版『大魔神』★  コラム 宇宙怪獣ガメラのメディアミックス 1994 大怪獣ガメラ〈マンガボーイズ〉 1995 大怪獣ガメラ〈キャプテンコミックス〉  コラム 小説『ガメラ対不死鳥』 1995 ガメラ 大怪獣空中決戦 1995 ガメラ 大怪獣空中決戦〈大百科〉 1995 大怪獣おまぬけ決戦 & ガメラ3 1994 おまかせ! ガメラくん  コラム 「IMAGE WORKS-神話-」  コラム 小説『ガメラ 大怪獣空中決戦』 1996 ガメラ2 レギオン襲来 1996 GAMERA: Guardians of the Universe 1999 怪獣大熱戦 ガメラ対モルフォス 1999 ガメラ外伝ver2.5 1999 ガメラ3 邪神覚醒  コラム 小説『ガメラ3 the other』  コラム 幻の筒井康隆版『大魔神第三章 角川時代 2005 大怪獣激闘ガメラ対バルゴン COMIC VERSION 2006 ガメラ2006 HARD LINK 2006 ガメラ~小さき勇者たち~プロローグ  コラム 小説版『ガメラ~小さき勇者たち~』 2010 大魔神カノン  コラム 小説『大魔神カノン サワモリの試練』 2019 妖怪大戦争ガーディアンズ  コラム 小説『妖怪大戦争ガーディアンズ』  コラム 小説『大魔神伝奇』 2023 GAMERA: Rebirth  コラム 公共図書館ガメラ大魔神コミックを読もう!★

このうち、準備号では昭和だけを抜き出しています。

なんか多くない?

そうなんです。昭和時代は毎作1つずつコミカライズがあったのは勿論、平成が意外に充実してるんです。特にガメラ2と3の間の話は3つもあったりして凄いです。

今回取り上げる昭和もなかなか。なんか可愛いバルゴン↓とか

馬場秀夫「ガメラ対バルゴン」(『少年ブック』67年正月号別冊附録)より

ギャオスに槍で突貫する謎の老人↓とか

中沢啓治ガメラ対ギャオス」(『少年』67年4月号別冊附録)より

色々な、色々すぎるガメラ大魔神が楽しめます。

岸本修「大魔神」後編(『少年現代』67年9月号)より

誌面サンプルはこちら。

誌面サンプル

ウルトラファイト総合研究報告』『太平風土記の研究』再版

ついでですが再版です。

ウルトラファイト総合研究報告』『太平風土記の研究 新版』表紙

昨年大好評を得ました『ウルトラファイト総合研究報告』は5月の資料性博覧会で完売していましたが、この度再版となりました!!

微妙に情報を追加したり恥ずかしい誤植などを修正していたりします。差分はBOOTHでデータを配布しています。

A5判224ページ、頒布価格は即売会会場1200円、通販1300円です。

fukurami.booth.pm

あと、2020年8月に発行した『太平風土記の研究』も、ブレーザーに『太平風土記』が出なかったことを記念して改訂再版です。

A5判52ページ、頒布価格500円(共通)です。

fukurami.booth.pm

どこでゲットできるの?

夏コミC102、1日目(8/12土)東5ホール

ポ-14a「パンケーキ神殿」にてお待ちしています!!

BOOTHの通販でも大歓迎です!

Webカタログはこちら。 webcatalog.circle.ms

*1:ガメラリバースがこんな遅いとは思わなかったとか、元ネタが1つだけゲットできてないとか、激務で体調崩しただとか